■トップページ > 定期預金関連ニュース > 定期預金関連ニュース

今月、最も金利の高い定期預金は? 最新版!定期預金比較はこちら

お役立ちコンテンツ

定期預金関連ニュース

定期預金に関連する最新のニュースをコメント付きでご案内します。
2010/08/05 <プレジデント・ロイター>

職人夫の肩に老親、妻、子供の将来がかかっている


山田家の月間家計簿


山田育子(仮名)44歳

 家族の人数 ●6人
 家族構成  ●夫(38歳)、長男(高1)、長女(小5)、次女(小1)、実母(79歳)
 世帯年収  ●620万円
 貯蓄     ●800万円


----------

「夫の体が頼みの綱。動けなくなったら立ちゆかなくなるという、将来的な不安は常にありますね」


そう語る山田さんの夫は、自営の建築業。時に手伝いを頼むこともあるが、基本は自分一人で仕事を切り盛りする個人事業主だ。独立して10年、コツコツと信用を積み上げてきた努力が実って、贔屓にしてくれる顧客は増え続けている。その一方で、ほぼ休みなしで働きづめという夫の仕事ぶりは、不安材料でもある。体が資本の仕事だけに、病気やケガで仕事を休むことになれば、収入が一気に途絶えてしまうからだ。若いうちは多少の無理も利くだろうが、年を取ればそうもいかなくなる。そんな夫の苦労を金銭面で助けたくても、要介護の実母の世話に追われる山田さんは、今はパートに出かけることもできない状態だ。


だからこそ、家計管理には気を使っている。まずは保障。育ち盛りの子供が3人いるので、教育費がかさむのは目に見えている。そこで、万が一のための保険は可能な限り厚くした。夫婦の生命保険はもちろんのこと、学資保険を積み立て、自分名義の簡保はもうすぐ満期を迎える。


さらに、日常生活の中でも、少しでも貯蓄に回せるように、倹約に努めている。例えば、日用品は安売りの店に出向いて購入。子供たちの服はママ仲間からお下がりをもらうなどして融通し合う。電気製品などの大きな買い物では、ボーナスのない自営業なので、現金主義を徹底。一括で支払えるお金が貯まるまでは、買わずに我慢すると決めている。


「正直言って楽ではないし、苦労は多いですが、充実もしています。夫は仕事、私は介護や子育てを通じて、どちらがより頑張れるかって競争をしている感じ。負けられませんよ」


そう笑った山田さん。夫の休日が皆無に近いため、家族そろって出かけることは少ない。夏に友人の別荘を借りて数日過ごすのが唯一のファミリーバカンスだ。けれど、毎日の夕食は常に家族そろって卓を囲むようにしている。どこかへ出かけて遊ぶより、共に過ごす時間を楽しみたい。厳しい条件の中でも、家族が笑って過ごせるライフスタイルを、日常の工夫を通じて模索し続けている。


■荻原さんCHECK

養育とローン繰り上げ返済のため現金を蓄えよ


自営ということで、保障面を気にされているようですが、万が一ご主人が亡くなるようなことになったら、ご家族には遺族年金が出るし、住宅ローンも返済免除になります。数年経てばご長男も働ける年齢になることを考えれば、これ以上保障を増やす必要はないでしょう。

保障よりも優先して考えたいのは、子供たちの養育と住宅ローンの繰り上げ返済のために現金を蓄えること。例えば、奥さんの保険を、今加入している終身タイプの生命保険から、共済の入院保険などに切り替えれば、1万円近く浮くので、その差額を貯蓄に回せます。運用利回りが低い現在は、学資保険も貯蓄面ではあてになりません。積み立てた額より手にできる金額が下回ってしまうこともあり、現金で蓄えたほうが確実です。

当面は、長男の大学進学までに学資保険以外に200万円あればいいので、住宅ローンの繰り上げ返済に貯蓄をあてることをお勧めします。


編集部からのコメント

先週も取り上げましたが、経済ジャーナリスト:萩原女史の家計診断シリーズです。今回は年収620万円ながら、自営の建設業という不安定さを抱える山田家の家計診断です。

記事の中では相談者である奥さまが以下のように述べておられます。

「正直言って楽ではないし、苦労は多いですが、充実もしています。夫は仕事、私は介護や子育てを通じて、どちらがより頑張れるかって競争をしている感じ。負けられませんよ」

また記事をそのまま引用すると

・夫の休日が皆無に近いため、家族そろって出かけることは少ない。夏に友人の別荘を借りて数日過ごすのが唯一のファミリーバカンスだ。けれど、毎日の夕食は常に家族そろって卓を囲むようにしている。どこかへ出かけて遊ぶより、共に過ごす時間を楽しみたい。厳しい条件の中でも、家族が笑って過ごせるライフスタイルを、日常の工夫を通じて模索し続けている。

とのことです・・・なんだかいい感じじゃないですか!?少し感動しました。映画「Always 3丁目の夕日」をちょっと思い出してしまいました・・・。

記者も小さい頃は当然(?)、家族旅行などはほとんどありませんでしたし、カイガイリョコウってナンデスカ?という感じでしたが、普通に家族そろって夕ご飯を食べて、特に自分が幸せだと感じることはありませんでしたが(笑)、当然、不幸せと感じることもなく、充実した子ども時代でありました。

この奥さまも生活は楽ではないと認めながらも、その切り盛りに充実感を感じているようですし、共に過ごす時間を大切にしている、という点で、大事なポイントをしっかり押さえている気がします。何だかいい感じですねー。さすが姉さん女房というところでしょうか。

年収620万円という収入は、年収平均から見れば低くないですし、世帯年収の平均からしてもごく普通の部類だとは思いますが、でも「生活が楽ではない」という危機意識というか緊張感をもってやりくりするのはいいことだと思いますし、そういう感覚が家族で共有されていればされているほど、家族の中の一体感も深まっていくような気がします。

共通の「敵」がいれば、仲良くなるのと同じことですね。子どもたちはまっすぐ育っているのではないですかねー。

・・・と、結構、記者はこの相談を読んで情緒的になったわけですが、萩原女史はあくまでクールです(笑)。保障を減らし、現預金は200万円あれば十分なので、残り600万円(現在の貯金は800万円)は住宅ローンの繰上返済に充てるべし、とスパっと切っております。

はい、全くその通りでございますね・・・住宅ローンさえ完済してしまえば、少々の年収の増減にも耐えられますしね。

ご主人がいつまでも健康でいられることを願い、山田家に幸多からんことを祈っております。

今月、最も金利の高い定期預金は? 最新版!定期預金比較はこちら





クチコミ募集中

定期預金に関するあなたのクチコミを教えてください。クチコミは人気銀行を中心に順次掲載いたします。

メールはこちらから

PAGE TOP