![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
高金利を諦めない | 預金保険の枠をフルに利用する | 面倒くさがらない | ||
![]() |
![]() |
![]() |
||
不景気だから低金利は仕方がない、と諦めていませんか?探せば高金利の定期預金は見つかるものです。 | 銀行の定期預金であれば預金保険の対象になります。「預金保険は1,000万円まで」というのは有名な話ですが、「預金保険では、1,000万円までの元本とその利息まで保護される」という事実はあまり知られていません。利息まで保護されているわけですから、元本1,000万円までなら純粋に金利の高い定期預金を選びたいものですね。 | そして高金利の一番の大敵はこれかもしれません。「新規に口座を開けて資金を動かして設定するのが面倒」。確かにそのとおりです。ただ今時、郵送やインターネットを使えば、トータルでは数時間で口座開設から定期預金の設定まで済むと思います。その数時間の差で、これから長い人生の運用成績が大きく変わるとしたら・・・やはり面倒くさがらずに、やりとげるべきではないでしょうか? | ||
![]() |
![]() |
![]() |
2月となりました。最近の株価下落を受けて長期金利は0%前後まで低下しており残念な状況です。
ただ一方で冬の定期預金キャンペーンを延長したり、ここに来て金利をアップする銀行も散見されます。ぜひこのチャンスを生かしていただければと思います。
さて今月人気の定期預金を見ていくと、まず外せないのが新生銀行で、期間が2週間ながら0.03%の
「2週間満期預金」が人気です。普通預金代わりの預金としても活躍してくれそうです。今なら口座開設で最大3,700ポイントプレゼントされるようですね。
最大0.40%となるパワーステップアップ預金や5年0.25%の定期預金も提供されています。
また、じぶん銀行も新規口座開設者向けに1年0.15%となかなかの金利となっています。
静岡銀行も、インターネット支店の定期預金は新規客向けに3ヶ月0.50%となっているほか、恒例のキャンペーンは6ヶ月0.22%、1年0.26%となっています。
他には、恒常的に好金利を提供しているオリックス銀行にも注目で、今月は金利を1年0.20%、3年0.25%にアップしてきました!0.10%の2週間預金も魅力的です。
同じく、あおぞら銀行も恒常的に金利が良いですが、インターネット支店では冬の定期預金キャンペーンで、6ヶ月0.15%、1年0.25%となっています。
イオン銀行もイオン銀行Myステージを利用すれば普通預金の金利が最大0.12%になります。
さらに東京スター銀行はスターワン円定期預金プラスの金利が0.10%、1週間円預金の金利が0.05%ですね。
なお、知る人ぞ知る高金利銀行であるSBJ銀行も比較表に加えましたので参考にしてみてください。新規客向けに1年0.20%、2年0.25%となっています。探せば相対的にオトクな定期預金はあるということですね。
最後に個人向け国債の中でも、特に魅力的な「変動10」の金利は0.05%となっています。「変動10」は、変動金利である点と、0.05%より下がらない金利設計が魅力です。1年経てばいつでも解約でき、ペナルティも少ないので、いつ使うか決まっていない資金の運用先としても利用できます。
少しでも運用利回りを向上させるべくこうした好金利の定期預金や利便性の高い預金を活用してみてはいかがでしょうか。
>> 最新版!定期預金金利比較ランキング(2019年2月)
ランキング | 普通預金 | 定期預金 6ヶ月 |
定期預金 1年 |
定期預金 3年 |
定期預金 5年 |
口コミ | 公式 サイト |
|||||||||||||
|
0.001% |
|
|
|
|
詳細と 口コミ>> |
最新の 定期預金 金利 はこちら >> |
|||||||||||||
|
0.001% |
0.03% |
新規客限定 |
0.03% |
0.03% |
詳細と 口コミ>> |
最新の 定期預金 金利 はこちら >> |
|||||||||||||
|
2週間預金 |
0.01% |
0.01% |
最大 0.40% 延長されると も人気 |
最大 0.40% 延長されると も人気 |
詳細と 口コミ>> |
最新の 定期預金 金利 はこちら >> |
|||||||||||||
|
0.00% |
新規客限定 |
|
0.11% |
0.11% |
口コミ 投稿 |
最新の 定期預金 金利 はこちら >> |
|||||||||||||
|
2週間預金 |
|
|
|
|
詳細と 口コミ>> |
最新の 定期預金 金利 はこちら >> |
|||||||||||||
|
1週間預金 |
0.05% |
100万円上限 |
100万円上限 |
|
詳細と 口コミ>> |
最新の 定期預金 金利 はこちら >> |
|||||||||||||
|
|
0.03% |
0.05% |
0.02% |
0.02% |
口コミ 投稿 |
最新の 定期預金 金利 はこちら >> |
|||||||||||||
|
0.00% |
新規客限定 |
新規客限定 |
0.02% |
0.02% |
詳細と 口コミ>> |
最新の 定期預金 金利 はこちら >> |
|||||||||||||
|
1週間預金 |
|
|
0.03% |
0.03% |
詳細と 口コミ>> |
最新の 定期預金 金利 はこちら >> |
|||||||||||||
|
(マネーブリッジ) |
0.02% |
0.03% |
0.03% |
0.04% |
詳細と 口コミ>> |
最新の 定期預金 金利 はこちら >> |
|||||||||||||
|
0.01% |
0.02% |
0.02% |
0.02% |
0.02% |
詳細と 口コミ>> |
最新の 定期預金 金利 はこちら >> |
|||||||||||||
|
0.00% |
0.01% |
0.01% |
0.01% |
0.01% |
詳細と 口コミ>> |
最新の 定期預金 金利 はこちら >> |
|||||||||||||
|
0.00% |
0.01% |
0.01% |
0.01% |
0.01% |
詳細と 口コミ>> |
最新の 定期預金 金利 はこちら >> |
|||||||||||||
|
0.00% |
0.01% |
0.01% |
0.01% |
0.01% |
詳細と 口コミ>> |
最新の 定期預金 金利 はこちら >> |
|||||||||||||
|
0.00% |
0.01% |
0.01% |
0.01% |
0.01% |
詳細と 口コミ>> |
最新の 定期預金 金利 はこちら >> |
|||||||||||||
|
0.00% |
0.01% |
0.01% |
0.01% |
0.01% |
詳細と 口コミ>> |
最新の 定期預金 金利 はこちら >> |
|||||||||||||
|
0.00% |
0.01% |
0.01% |
0.01% |
0.01% |
詳細と 口コミ>> |
最新の 定期預金 金利 はこちら >> |
|||||||||||||
|
0.01% |
0.01% |
0.01% |
0.01% |
− |
詳細と 口コミ>> |
最新の 定期預金 金利 はこちら >> |
商品名 | 口コミ | 公式サイト | |||||
|
|
詳細と 口コミ>> |
最新の金利 はこちら>> |
個人向け国債 | 口コミ | 公式サイト | |||||
|
|
詳細と 口コミ>> |
最新の金利 はこちら>> |
ランキング | 管理手数料 ・運営手数料 |
定期預金 商品数 |
定期預金 金利 |
拠出時の 実質リターン |
トータル 商品数 |
口コミ | 公式 サイト |
|||||||||
|
|
|
0.02% |
毎年の 30% 程度の税控除 |
|
詳細と 口コミ>> |
詳しくは こちら >> |
|||||||||
|
|
1本 |
0.01% |
毎年の 30% 程度の税控除 |
28本 |
詳細と 口コミ>> |
詳しくは こちら >> |
![]() |
|
あおぞら銀行のネット専用店舗である「インターネット支店」。 |
![]() |
●NEW 2019/2/13 「インターネット支店で定期組んでるけど、営業の電話がかかってきた。そういうのはやめてほしいなぁ。」
●2019/1/31 「現在インターネット支店で円定期が0.25%ですがもう少し長期間であればうれしいですね。」
●2019/1/9 「インターネット支店がおすすめです。普通預金の特別金利プログラムやネット定期預金が好金利のうえ、ATMは平日は19:00、土日は17:00まで郵貯ATMが無料で利用できます。ATMによっては21:00まで利用できるものもあるので便利です。」
>>>全ての口コミを見る
|
![]() |
![]() |
●NEW 2019/2/4 「自動入金サービスが便利です。資金を無料で集約できるので無駄がないし手数料優遇も受けやすいです。」
●2018/12/23 「残高100万円あればATMも振込も8回無料になるのでとても便利です。金利よりはこっちの方がメリットがあると思います。」
●2018/12/11 「1年0.2%。予想通りの金利。三菱UFJに置いておくより10倍マシ。」
>>>全ての口コミを見る
|
![]() |
最初の3年間
0.30%
10年後
0.40%
300万円預けた時の利息
約8万円
![]() |
![]() |
最近、ローソンやファミリーマートのATMネットワークと提携し話題になっているのが新生銀行です。これでセブンイレブンを含めた主要なコンビニATMやゆうちょ銀行のATMなどが全て24時間無料で利用できるようになり、利便性が飛躍的に高まっています。 |
![]() |
●NEW 2019/1/11 「5年だけ0.25%でいいけれど他は低いのはなぜ?」
● 2018/11/30 「金利が0.3%から0.4%に上がるステップアップ預金が良さそう。しばらく使う予定のないお金で利用してみようかな。」
● 2018/10/23 「ATMを使っただけでポイントが貯まるとか面白いなと思いました。普通はポイント取られそうですが。」
>>>全ての口コミを見る
|
![]() |
![]() |
●NEW 2019/2/2 「定期預金金利が上がったのもうれしいですが、2週間定期の金利が上がったのもうれしいです!やっぱり頼りになる銀行です。」
●2019/1/8 「金銭信託が0.48%なのでこの冬はこちらにしました。」
●2018/11/6 「金利はさほど高くはないものの運用に困ったら2週間預金に入れておけばいいので便利かなと思います。」
>>>全ての口コミを見る
|
![]() |
![]() |
●NEW 2019/2/12 「金利も手数料も今のところ最強だと思う。多少の怖さはないわけではないけれど使い倒したい。」
●2018/12/5 「何となく見ていただけだったが金利が高くて驚いた。聞いたことのない銀行だが預金保険の対象なら問題ない。せっかくだし明日になったら忘れそうなので申し込んでみた。」
●2018/10/24 「気が付くとステータスとかがシルバーになり振込などの手数料が7回無料から無制限に無料になっていた。嬉しいんだけど、、月に振込は数回しか使わない。金利は何処よりも良いね。」
>>>全ての口コミを見る
|
![]() |
![]() |
●NEW 2019/1/5 「大幅な円高株安で投資することにした。FXにするか株にするか。どっちにも投資するのかな。」
●2018/12/2 「マネックスを見ると仮想通貨を連想します。私は今年買わなくて本当に良かった。」
●2018/9/20 「国債買いました。変動金利だったら別に待つ必要はなかったことに気が付きました。」
>>>全ての口コミを見る
|
![]() |
![]() |
定期預金に関するあなたのクチコミを教えてください。クチコミは人気銀行を中心に順次掲載いたします。 メールの場合はこちらから mail@teiki.jpn.org |
![]() |
![]() |
相互リンク |
![]() |
![]() |
運営者情報 運営者:中央アセットプランニング |
![]() |
インターネット専用店舗ならではの好金利が魅力的。