![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
高金利を諦めない | 預金保険の枠をフルに利用する | 面倒くさがらない | ||
![]() |
![]() |
![]() |
||
不景気だから低金利は仕方がない、と諦めていませんか?探せば高金利の定期預金は見つかるものです。 | 銀行の定期預金であれば預金保険の対象になります。「預金保険は1,000万円まで」というのは有名な話ですが、「預金保険では、1,000万円までの元本とその利息まで保護される」という事実はあまり知られていません。利息まで保護されているわけですから、元本1,000万円までなら純粋に金利の高い定期預金を選びたいものですね。 | そして高金利の一番の大敵はこれかもしれません。「新規に口座を開けて資金を動かして設定するのが面倒」。確かにそのとおりです。ただ今時、郵送やインターネットを使えば、トータルでは数時間で口座開設から定期預金の設定まで済むと思います。その数時間の差で、これから長い人生の運用成績が大きく変わるとしたら・・・やはり面倒くさがらずに、やりとげるべきではないでしょうか? | ||
![]() |
![]() |
![]() |
12月となりました。長期金利は大幅なマイナス水準まで低下しており残念な状況ですが、それでもいよいよボーナスシーズンですね!積極的な金利が出てくることを期待したいと思います。
さて今月人気の定期預金を見ていくと、まず外せないのが新生銀行で、期間が2週間ながら0.03%の
「2週間満期預金」が人気です。普通預金代わりの預金としても活躍してくれそうです。今なら口座開設で最大5,000ポイントプレゼントされるようですね。
最大0.40%となるパワーステップアップ預金や3年0.20%の定期預金も提供されています。
他には、恒常的に好金利を提供しているオリックス銀行にも注目で、金利を1年0.20%、3年0.30%にアップしました!0.10%の2週間預金も魅力的です。
同じく、あおぞら銀行も恒常的に金利が良いですが、BANK支店では6ヶ月0.15%、1年0.20%となっています。積極的ですね。さらに普通預金は何とこちらも0.20%と、断トツの高水準です!
イオン銀行もイオン銀行Myステージを利用すれば普通預金の金利が最大0.15%になります。
東京スター銀行はスターワン円定期預金プラスの金利が0.10%、1週間円預金の金利が0.05%ですね。
知る人ぞ知る高金利銀行がSBJ銀行も新規客には1年0.20%、2年0.25%となっています!素晴らしい。探せば相対的にオトクな定期預金はあるということですね。
最後に個人向け国債の中でも、特に魅力的な「変動10」の金利は0.05%となっています。「変動10」は、変動金利である点と、0.05%より下がらない金利設計が魅力です。1年経てばいつでも解約でき、ペナルティも少ないので、いつ使うか決まっていない資金の運用先としても利用できます。
少しでも運用利回りを向上させるべくこうした好金利の定期預金や利便性の高い預金を活用してみてはいかがでしょうか。
>> 最新版!定期預金金利比較ランキング(2019年12月)
普通預金 | 定期預金1年 | 定期預金5年 | |||
---|---|---|---|---|---|
順位 | 銀行名/金利 | 順位 | 銀行名/金利 | 順位 | 銀行名/金利 |
![]() |
0.20% |
![]() |
0.20% |
![]() |
0.35% |
2位 |
0.11% |
![]() 1位 |
最大 |
2位 |
0.25% |
3位 |
2週間定期 |
![]() 1位 |
0.20% |
3位 |
最大 |
3位 |
1週間定期 |
![]() 1位 |
0.20% |
4位 |
0.15% |
3位 |
マネーブリッジ |
2位 |
0.11% |
5位 |
0.04% |
1年もの金利の高い順に並べています。他の期間をクリックすれば並べ替えられます。
順位 | 銀行名 | 普通預金 | 定期預金 6ヶ月 |
定期預金 1年 |
定期預金 3年 |
定期預金 5年 |
口コミ公式サイト |
---|---|---|---|---|---|---|---|
あおぞら銀行 BANK支店 |
![]() |
![]() |
![]() |
0.15% | 0.15% | ||
オリックス 銀行 |
![]() 2週間預金 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||
SBJ銀行 | ![]() 1週間預金 |
0.05% | ![]() 100万円上限 1年 |
![]() 2年 ※新規限定 |
![]() |
||
新生銀行 | 0.03% 2週間預金 |
0.01% | 0.01% | ![]() <注目情報> 最大 0.40% 延長されると金利がアップする安心の円定期 パワーステップアップ預金 も人気 詳しくはこちら |
0.02% <注目情報> 最大 0.40% 延長されると金利がアップする安心の円定期 パワーステップアップ預金 も人気 詳しくはこちら |
||
GMO あおぞら ネット銀行 |
![]() |
0.03% | 0.03% | 0.02% | 0.02% | ||
住信SBI ネット銀行 |
0.00% | 0.02% | 0.02% | 0.02% | 0.02% | ||
東京スター 銀行 |
0.03% 1週間預金 |
![]() スターワン円定期プラス |
![]() 〜 0.10% 条件を満たせば金利がアップ! スターワン円定期プラス |
![]() 〜 0.10% 条件を満たせば金利がアップ! スターワン円定期プラス |
![]() 〜 0.10% 条件を満たせば金利がアップ! スターワン円定期プラス |
||
楽天銀行 | ![]() (マネーブリッジ) |
0.02% | 0.11% | 0.03% | 0.03% | ||
ジャパンネット 銀行 |
0.01% | 0.02% | 0.02% | 0.02% | 0.02% | ||
三井住友銀行 | 0.00% | 0.01% | 0.01% | 0.01% | 0.01% | ||
みずほ銀行 | 0.00% | 0.01% | 0.01% | 0.01% | 0.01% | ||
三菱UFJ 銀行 |
0.00% | 0.01% | 0.01% | 0.01% | 0.01% | ||
りそな銀行 | 0.00% | 0.01% | 0.01% | 0.01% | 0.01% | ||
三井住友信託 銀行 |
0.00% | 0.01% | 0.01% | 0.01% | 0.01% | ||
ゆうちょ銀行 | 0.00% | 0.01% | 0.01% | 0.01% | 0.01% | ||
SMBC 信託銀行 (シティバンク 銀行) |
0.01% | 0.01% | 0.01% | 0.01% | - |
金利の高い順に並べています。
順位 | 銀行名 | 商品名 | 口コミ公式サイト |
---|---|---|---|
![]() |
新生銀行 |
|
金利の高い順に並べています。
順位 | 銀行名 | 個人向け国債 | 口コミ公式サイト |
---|---|---|---|
![]() |
マネックス 証券 |
固定金利3年 0.05%
|
商品数の多い順に並べています。
順位 | 銀行名 | 管理手数料 ・運営手数料 |
定期預金 商品数 |
定期預金 金利 |
拠出時の 実質リターン |
トータル 商品数 |
口コミ公式サイト |
---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
SBI証券 | ![]() |
![]() |
0.02% | 毎年の拠出額の概ね 30% 程度の税控除メリット |
![]() |
|
2位 | 楽天証券 | ![]() |
1本 | 0.01% | 毎年の拠出額の概ね 30% 程度の税控除メリット |
28本 |
![]() |
|
あおぞら銀行のネット専用店舗である「BANK支店」。 |
![]() |
●NEW 2019/11/11 「今すぐ口座はいらなかったのですが500円もらえるみたいだったのでw」
●2019/10/29 「ネット経由で書類申請しましたが、一ヶ月以上経ちますが連絡がありません。念の為にもう一度申請しましたが無しのツブテです。スマホですぐに開設できるのなら、パソコンからでもできるようにしてほしいです。書類を送ってもらうだけで一ヶ月以上かかるとは酷すぎませんか?」
●2019/10/6 「ネット記事を見る限りいいなと思ったが口コミを知りたかったので良かった。特に悪い噂もなさそうだったので利用したい。」
>>>全ての口コミを見る
|
![]() |
![]() |
●NEW 2019/11/8 「今月はオリックスが一番金利がいい感じですね。利用者としてはうれしいです。世の中の金利が下がっているみたいなので頑張ってほしいです。」
●2019/10/13 「送金してネットで設定するだけ。手続きはとても簡単だった。間違ったところに送金しないか少し心配だったが。」
●2019/8/26 「ネットバンクはセキュリティ面に少し不安はありますが、10年来新生銀行や楽天銀行(旧Eバンク)で問題はないので、大丈夫ではないか?と高利に魅力感じて口座開設しました。ネットバンクにしては珍しく郵送での口座開設でしたから、PCに慣れない高齢者には最初のハ−ドルは低いと思います。疑問を聞いた時の電話対応も良かったです。」
>>>全ての口コミを見る
|
![]() |
![]() |
![]() |
定期預金金利は歴史的な低水準に沈んでいますが、そんな状況にあっても数少ない積極的な金利を提供してくれている銀行の1つがSBJ銀行です。 |
![]() |
●NEW 2019/10/22 「他の方も書かれていましたが、色んな手数料が無料な点にも魅力を感じました。聞いたことのない銀行なので最初は少額から始めてみて問題なさそうであれば預金を移してみたいです。」
●2019/9/29 「韓国系の銀行なのでちょっと気になるけれど金利は絶対いいよね。仕方ない。お世話になりますw」
●2019/9/10 「新しいキャンペーン新規限定かと思ったらそうでもなかった。うれしい。」
>>>全ての口コミを見る
|
![]() |
最初の3年間
0.30%
10年後
0.40%
300万円預けた時の利息
約8万円
![]() |
![]() |
ローソンやファミリーマートのATMネットワークと提携し、これでセブンイレブンを含めた主要なコンビニATMやゆうちょ銀行のATMなどが全て24時間利用できるようになりました。 |
![]() |
●NEW 2019/11/5 「パワートラスト、1年で0.28%なら悪くないかな。銀行の商品なので安心もできる。」
● 2019/9/13 「Tポイントだけでなくdポイントやnanacoでポイント集めできるみたい。」
● 2019/8/9 「満期の金額がまとまって割と大きい額になってきたので新生銀行のパワートラストを利用しました。普通の定期預金の金利を上回る水準で満足しています。」
>>>全ての口コミを見る
|
![]() |
![]() |
●NEW 2019/10/12 「変動国債を買い続けているけれど一体いつ金利が上がるのか。。。」
●2019/8/4 「円高と株安で投資のチャンスが来た気がする。短期的な悲観論に左右されなければ勝てそう。」
●2019/5/21 「ビットコインが上昇しているようなので仮想通貨も気になります。」
>>>全ての口コミを見る
|
![]() |
![]() |
定期預金に関するあなたのクチコミを教えてください。クチコミは人気銀行を中心に順次掲載いたします。 メールの場合はこちらから |
![]() |
![]() |
相互リンク |
![]() |
中央アセットプランニング
連絡先:お問い合わせはこちらから
注意事項:当サイトで提供する商品の情報にあたっては、十分な注意を払って提供しておりますが、情報の正確性その他一切の事項についてを保証をするものではありません。申込みにあたっては、提携事業者のサイトや、利用規約をご確認の上、ご自身でご判断ください。当社では各商品のサービス内容及びキャンペーン等に関するご質問にはお答えできかねます。提携事業者に直接お問い合わせください。本ページのいかなる情報により生じた損失に対しても当社は責任を負いません。
調査概要
・調査目的:銀行預金に関するユーザーの人気調査
・調査方法:インターネット調査
・調査対象:銀行預金を利用中の方
・調査地域:日本国内
・調査期間:2019年5月1日〜2019年5月31日
・調査人数:約100人
・調査主体:中央アセットプランニング(クラウドソーシングサービスを活用)
インターネット専用店舗ならではの好金利が魅力的。