■トップページ > 定期預金の基礎知識「仕組預金(仕組み預金)とは?」

今月、最も金利の高い定期預金は? 最新版!定期預金比較はこちら

お役立ちコンテンツ

定期預金の基礎知識

定期預金に関連する基礎知識をご案内します。

仕組預金(仕組み預金)とは?


金利がなかなか上昇しない中、少しでも金利の高い定期預金をお探しの方の目に留まっているかもしれないのが「仕組預金(仕組み預金)」です。

具体的に言えば、東京スター銀行の「右肩上がり円定期」新生銀行の「パワーステップアップ預金」住信SBIネット銀行の「プレーオフ」などが有名ですね。確かに同じ期間の定期預金と比較すれば驚きの高金利となっています。

ではなぜこうした預金は高金利を提供することが可能なのでしょうか?それはこの預金を利用するにあたり、「一定の制約」があるからですね。具体的には一般的に以下のような制約があります。

1.満期を預金者が選べない(銀行の判断で満期が伸びたり、あるいは満期が短縮したりする)
2.途中で解約できない(無理に解約すると損が出ることがある)

これらは預金者にとってはもちろん制約ですが、銀行側から見ると、当然、ただ意地悪をしようとしているわけではなく、経済的な利益となります。

前者の「満期を預金者が選べない」という点は、銀行にとって得になるように満期を決めることを意味します。具体的に言えば、世の中の金利が上がっていれば満期を伸ばし、世の中の金利が下がって入れば満期を短縮する、ということですね。

また後者の「途中で解約できない」という点も預金を満期まで安定的に運用できることを意味しますし、やむをえない事情により途中で解約される場合もその損失を顧客に転嫁できるわけですから、銀行にとってのリスクはなくなります。

と書くと何だか腹黒い預金のように感じるかもしれませんが、そうした銀行側の経済的な利益を、上記の通り高金利の形で預金者に還元しているわけで、その点ではとてもフェアな商品と言えます。

また預金者にとっても、運用難のこの時代に、定期預金とはリスクとリターンが異なる預金を提供してくれるということは選択の幅が広がるわけで、この預金を選ぶかどうかは別として、選択肢が増えること自体はありがたいことですね。

上記のような制約を十分理解した上であれば、検討に値する預金商品だと感じます。参考になさってください。

>>>東京スター銀行の「右肩上がり円定期」について詳しくはこちら

>>>新生銀行の「パワーステップアップ預金」について詳しくはこちら

>>>最新の定期預金比較/金利ランキングはこちら

今月、最も金利の高い定期預金は? 最新版!定期預金比較はこちら

コンテンツ・インデックス

最新版!定期預金 金利比較
預貯金の目安〜みんなはいくらくらい貯めているの?
ライフイベントから考えよう!人生のあのイベント、このイベント、一体いくら必要?
今さら聞けない、預金保険とペイオフのこと
今後の金利見通し/2024年3月更新
定期預金の基礎知識
預金・貯金・資産運用の悩み相談室
各銀行の口コミ
定期預金関連ニュース
預金・貯金・資産運用の悩み相談室
定期預金の基礎知識
クチコミ募集中

定期預金に関するあなたのクチコミを教えてください。クチコミは人気銀行を中心に順次掲載いたします。


メールの場合はこちらから
メールを送信する

PAGE TOP