当方のサイト上でアヤシイ投資商品の広告が表示されているのを見たのをきっかけに、これまで連続してそうしたグレー商品の危険性について素人なりに分析してきました。
そして今回取り上げるのは都市綜研インベストファンド株式会社が運用する「みんなで大家さん」ですね。商品名を広告などで見た人は少なくないかもしれません。
当サイトでもすでに常連となっておりまして過去のコラムを列挙してみるとこうなります。
>>>決算書で露呈!やっぱり、みんなで大家さんは詐欺?
>>>利回り7%!みんなで大家さん40号は魅力的?危険です。
>>>利回り6%!みんなで大家さん38号は魅力的?危険です。
>>>みんなで大家さんの資本増強は自作自演?
>>>ついに見えた!みんなで大家さんの虚偽投資
>>>利回り7%!みんなで大家さん34・35号は荒唐無稽
>>>利回り7.0%!みんなで大家さん33号は魅力的?
>>>利回り7.0%!みんなで大家さん32号は魅力的?
>>>利回り7.0%!みんなで大家さんファーム3号は魅力的?
>>>関係者!?みんなで大家さんの記事に対する指摘を検証
>>>利回り7%!みんなで大家さんの決算はどうなった?
>>>みんなで大家さんファーム2号の記事に対する指摘を検証
>>>利回り7.0%!みんなで大家さんファーム2号は魅力的?
>>>利回り7.1%!みんなで大家さんファーム1号は魅力的?
>>>口コミで怪しいと言われる、みんなで大家さんの最新の評判
>>>利回り7.0%!みんなで大家さんの疑問点をまとめると
>>>利回り6.1%!みんなで大家さんはやはり疑惑だらけ
>>>利回り7%!みんなで大家さん伊勢は魅力的?
>>>元本割れナシ年利6%!みんなで大家さんは魅力的?
>>>6.1%の高金利な投資 みんなで大家さんは魅力的?
>>>みんなで大家さんの債務不履行=デフォルト率は70%?
>>>想定利回り7.0%!みんなで大家さん19号は魅力的?
>>>行政処分!「みんなで大家さん」のその後は?
疑惑だらけではありますが、非常にしぶといですね!新規資金が流入し続ける限りスキームが破綻することはないのかもしれませんが、募集金額がどんどん増えてきていて「肌寒さ」を感じるのは記者だけではないと思います。
しかも「みんなで大家さん」を検索すると自作自演のサイトが多く出てきます。情報発信する側としては多少の虚しさも感じないではないですが、引き続き積極的に注意喚起をしていきたいと思います。
さて今回は「みんなで大家さんファーム1号」に関する疑惑を取り上げてみたいと思います。この「ファーム1号」についてはすでに以下の記事にてご案内しています。
>>>利回り7.1%!みんなで大家さんファーム1号は魅力的?
疑惑のポイントを再掲するとまず1つ目は、もともとあった仏壇製作所を居抜きで購入して「収穫したバナナの熟成、梱包・出荷を行う施設」として利用するというのは全く納得できません。募集金額は24億円ですからね!常識的に考えればその百分の一の2,400万円のプレハブ施設で十分なのではないかと思います。
疑惑ポイントの2つ目は、その24億円という募集値段が高すぎるということですね。南九州市の売り工場の代金をチェックしてみると、ネットで2件見つかりました。
・売工場1 : 使用部分面積864.89u/土地面積3,283.96u=3,900万円
・売工場2 : 使用部分面積1,515.98u/土地面積4,133.44u=5,680万円
この「ファーム1号」の敷地面積が6,250.91平方メートルということを勘案すれば、建物代を含めても1億円を超えることは・・・なさそうです。
疑惑ポイントの3つ目は、想定されている年間賃料=2億1,300万円があり得ないほど高いということです。上記の通り近隣の工場が4〜6,000万円で購入できるのに、誰が毎年2億1,300万円の賃料を払うというのでしょうか?
なおバナナ1本の利益がいくらか知りませんが、高級バナナであることを勘案して1本100円としても2億1,300万円の賃料を払うには年間213万本以上出荷される必要があります。恐らく1農業法人の販売数量としては「天文学的な規模」ということになるのではないでしょうか。
募集開始して2年経つのに、この「皮ごと食べられるバナナ」を実際に見たことも聞いたこともありませんしね。
というわけで「ファーム1号」に投資したお金が無事に返ってくることはなさそうですが、この「ファーム1号」に関して読者の方から重要な情報提供をいただきました。掲載するとこうですね。
−−−
こちらのサイトを初めて読ませていただき、納得することばかりでした。
神バナナ、ファーム1号についてですが、地元でも詐欺という噂が絶えず、ネットでも注意喚起など多く見かけます。
ファーム1号については、元々あった仏壇屋さんの話によりますと、800万円で売却したんだそうです。これは、仏壇屋さんから直接聞いたわけではなく、又聞きですが、狭い地元での噂なので確かかと思います。
それを、何十億と偽り、投資家を騙してるとなれば、本当の詐欺ですね。ファーム3号につきましては、閉店されたのか?もう営業されてないのでは?という噂です。たしかに、ホームページなど見ても、奄美農場は消えてますね。。
不思議なことばかりでしたが、こちらのサイトを読ませていただき、やっぱり詐欺だったんだと思い驚いております。ネットを見れない高齢者の方々は、詐欺に合わないように注意しないといけませんね。
金融庁に早く動いてほしいものです。
−−−
何と1億円どころか800万円で売却された物件だ、ということですね。
もちろんこれが事実であるかどうかは記者には確認できませんが、「仏壇屋さん」といった表現には一定のリアリティを感じますね。
仮にこれが事実であるとすれば800万円のものを24億円と称して投資家に販売し、さらにその評価額が「下回ることなく安定した運用をしています。」と謳っているわけですから、「詐欺」と言われても仕方ありません。
ちなみに同社決算書を見てみるとこの「ファーム1号」の購入金額はこうなっています。
約23億円で購入したことになっていますが、取引の相手方は名前がそっくりなグループ企業です。
つまり「インベストメントバンク社」が800万円で購入した物件を、「インベストメントファンド社」が23億円で購入したと考えられるということですね。こうすることによって多額の利益をグループ会社に落とすことができます。
そして結果的に投資家は800万円のものを24億円で売りつけられた、という構図ですね。全くひどい話です。
繰り返しになりますが、売却価格が本当に800万円かどうかは分かりません。しかし上記の通り1億円を超えることがなさそうなのも間違いなく、問題の本質は変わりません。
この「ファーム1号」についてまとめると、
・二束三文の物件を24億円もの価格で投資家に売却している。
・多額の含み損を抱えているはずなのに、投資家には評価額を下回っていないと喧伝している。
・バナナが売れている様子はなく多額の賃料が払えるとは到底思えない=他の投資家の資金を返済に回すポンジスキームの疑いがある。
という点において「詐欺」の可能性もあり、投資については慎重にご判断下さい。
そしていつも嘆息しているわけですが、ぜひ監督官庁である金融庁がしっかり調べてほしいものですね。
・物件の本当の購入価格はいくらだったのか。
・バナナが何本売れているのか。
を聞くだけで運用実態が分かるはずです。すでに260億円もの残高があるのですからね。
巧妙な検索エンジン対策によって同社への批判記事がほとんど投資家の目に触れない現状であるなら尚更です。
今回も金融庁にはこちらの記事を通報しておくことにします。
では最後に、いつもご案内しているアヤシイ運用を見分けるチェックポイントはこうなっています。
1.リスクとリターンは連動しており、たとえば毎年5%のリターンなら毎年4%といった損失が、毎年10%のリターンなら毎年9%といった損失が発生する可能性があり、そうした損失発生の可能性を隠しているのであれば詐欺の可能性がある。
2.もし本当にローリスク・ハイリターンのビジネスがあるなら銀行が1%〜2%といった低利で喜んでお金を貸してくれるはずであり、それをわざわざ手間暇かけて個人から高金利で資金を集めるというなら詐欺の可能性がある。
3.「マイナス金利」で運用難の今の時代に本当に有利な商品ならみんなが飛びつくはずであり、わざわざ広告しないといけないのは詐欺の可能性がある。
加えてこちらの記事も参考になさってください。
>>><備忘録>怪しいファンド、投資案件の見分け方
定期預金に関するあなたのクチコミを教えてください。クチコミは人気銀行を中心に順次掲載いたします。 メールの場合はこちらから |