マイナス金利政策に伴う預金金利の低下で定期預金の金利は残念な状態ですね。具体的に、定期預金金利と関係の深い5年ものの市場金利はどうなっているかと言えば、こうなっています。
しばらく 0.1%程度で安定的に推移してきましたが、2018年の秋から再び低下し、足元では多少回復しているもののマイナス水準となっています。
コロナ禍はもう少し続きそうですし、金利が本格的に上昇するのはまだまだ先ということですね・・・。
そのように低金利が続く中で注目すべき銀行の1つが東京スター銀行です。普通預金の金利が通常は0.001%のところ、給与振り込み口座に指定すると0.1%にアップするのですね。
◆東京スター銀行/スターワン円普通預金
・普通預金 : 0.001% → 0.10% ※給与振り込み口座に指定の場合
>>>東京スター銀行/スターワン円普通預金について詳しくはこちらから
全国的に見ればマイナー銀行である東京スター銀行を給与振り込み口座に指定することに抵抗を感じる方はおられるかもしれませんが、東京スター銀行は、ゆうちょ銀行、メガバンク、地方銀行、信用金庫、信用組合、セブン銀行、ローソン、ファミリーマートのATM手数料が月8回まで無料なのですね!
全国のほとんどのATMが8回まで無料で使えるということですから、出金に困ることはなさそうです。
加えてインターネット振り込みも月3回まで無料ですので、現金を伴わない資金移動も手数料無料で可能です。
さらには手数料無料の自動振り込みサービスも提供されているようですので、メインバンクに自動的に一定額振り込むこともできます。
そうした手厚いサービスを踏まえると東京スター銀行は最強の「ハブ口座」と言えるのかもしれません。
なお「スターワン円定期預金プラス」の金利はこのようになっています。
◆東京スター銀行/スターワン円定期預金プラス
・6ヶ月 : 0.10%
・1年 : 0.15%〜0.20%
>>>東京スター銀行/スターワン円定期預金プラスについて詳しくはこちらから
高水準ですね!
ちなみに期間1年以下の定期預金の中では、オリックス銀行の2週間定期預金もお勧めです。こちらは2週間で満期が来るという利便性もさることながら、0.07%という好金利を維持している点が魅力です。
>>>オリックス銀行の最新金利はこちら
加えて、あおぞら銀行のBANK支店では、普通預金の金利が何と0.20%ですね!
>>>あおぞら銀行BANK支店の最新金利はこちら
このように、複数の預金を目的に応じて使い分けてみるのもいいかもしれませんね。
参考になさってください。
>>>東京スター銀行/スターワン円普通預金について詳しくはこちらから
![]() |
定期預金に関するあなたのクチコミを教えてください。クチコミは人気銀行を中心に順次掲載いたします。 メールの場合はこちらから |
![]() |