■トップページ > 定期預金関連ニュース > 定期預金関連ニュース

今月、最も金利の高い定期預金は? 最新版!定期預金比較はこちら

お役立ちコンテンツ

定期預金関連ニュース:
マネックス証券、楽天証券 個人向け国債0.11%

定期預金に関連する最新のニュースをコメント付きでご案内します。今週のニュースはこちら。
2022/2/3 <マネックス証券

2月の個人向け国債



編集部からのコメント

2013年4月に「異次元緩和」が発表されたのち、市場金利は上下を繰り返しながらも全体的には大きく低下してきました。

そうした傾向を加速させたのが2016年1月末に発表された「マイナス金利政策」ですね。ただでさえ異次元のレベルにまで拡大した金融緩和をさらに強化するということですから金利がもう一段低下するのは間違いなかったわけですが、ここで長期金利の動きをチェックするとこのようになっています。



2019年には再び大幅なマイナス水準となった長期金利ですが、その後は世界的な金利上昇やコロナ後の景気回復期待を受けて上昇してきたことが分かります。

特に足元では0.18%前後まで上昇してきていますね。

今のところ長期金利は「−0.25%〜+0.25%」の幅でコントロールされていますので、残念ながら+0.25%を超えることは難しそうですが、行けるところまで上昇してほしいですね。

こうした市場金利と連動するのが国債の金利ですが、今月の個人向け国債の金利はと言うとこうなっています。

個人向け国債

 固定3年  : 0.05%
 固定5年  : 0.05%
 変動10年 : 0.11%

変動金利は久しぶりに0.11%に上昇していますね!。

さてその「変動10」は、その名の通り期間10年の変動金利の国債です。半年毎に金利が見直されるので、今後、金利が上昇してもそのメリットを享受できるというなかなかオイシイ商品性を持っています。

通常この「変動10」のように半年毎に金利が見直されるということは「6ヶ月もの定期」を自動継続しているイメージとなりますので、金利も「6ヶ月もの定期」と似たようなものになる、というのが金利の常識です。今のメガバンクの6ヶ月ものの定期預金金利といえば・・・0.002%ですね。

ところが、この変動10年タイプは、上記の通り今月は0.11%ということですから、55倍です。実際、民間ではこのような商品性の預金は提供されていません。商品性が良すぎるからです。

加えて、この個人向け国債の隠れたメリットが、商品設計上「0.05%より下がらない」という仕組みです。長期金利=国債金利ですから、2016年や2019年などは個人向け国債の金利もマイナスになってもおかしくなかったわけですが、そうならなかったのはこの仕組みがあるからですね。

そうしたこともあって、きちんとした専門家の方の多くがこの個人向け国債を推奨しており、金利への安心感も含めて「プロも認める金融商品」となっています。

また、個人向け国債は1万円から購入できるので、毎月、積み立て代わりに購入するといった利用方法も可能となっています。

一方、ネックとなるのは10年という期間の長さですが、これも利便性が考慮されていて、1年経てばいつでも中途解約ができ、そのペナルティも2回分の利息=1年分の利息相当分のみである点もポイントですね。

なお、個人向け国債はあらかたの証券会社で購入できますが、楽天証券では新規に口座を開設すれば最大で20,000円相当のプレゼントが提供されます。

>>>楽天証券の口座開設キャンペーンはこちら

どうせ個人向け国債を購入するのであれば、こうした有利なキャンペーンを利用してみてはいかがでしょうか。

参考になれば幸いです。

>>>個人向け国債について詳しくはこちら

今月、最も金利の高い定期預金は? 最新版!定期預金比較はこちら

コンテンツ・インデックス

最新版!定期預金 金利比較
預貯金の目安〜みんなはいくらくらい貯めているの?
ライフイベントから考えよう!人生のあのイベント、このイベント、一体いくら必要?
今さら聞けない、預金保険とペイオフのこと
今後の金利見通し/2024年3月更新
定期預金の基礎知識
預金・貯金・資産運用の悩み相談室
各銀行の口コミ
定期預金関連ニュース
預金・貯金・資産運用の悩み相談室
定期預金の基礎知識




クチコミ募集中

定期預金に関するあなたのクチコミを教えてください。クチコミは人気銀行を中心に順次掲載いたします。


メールの場合はこちらから
メールを送信する

PAGE TOP