低金利が定着してしまっている中で満足できる定期預金がないと感じている預金者の方は多そうです。
そうした方にお勧めできそうなのが、SBI新生銀行が仲介する金銭信託「パワートラスト」です。
この商品は定期預金ではなく「金銭信託」ということになりますが、金銭信託の商品性についてご説明しておくと、満期になれば元本と、あらかじめ決まっている利率に基づき利息が支払われる、定期預金によく似た商品です。
ただ定期預金と決定的に違う点が2つあり、1つ目はその金銭信託を通じて貸し出している先の企業が破綻してしまうと元本が大きく毀損してしまう可能性が高いということですね。預金保険のような元本保証を補完する仕組みがない点には注意が必要です。
2つ目は原則として途中で換金できないということですね。もし金融機関側が換金に応じたとしても条件によっては元本割れしてしまうかもしれません。
定期預金と似ていますが、定期預金にはないリスクがある商品である、という理解が必要ですね。
逆にそうした制約の代わりに金利が相応に高いのが特徴ですが、10月19日まで募集されている「パワートラスト」は以下のような条件となっています。
◆SBI新生銀行/パワートラスト
・募集期間:2022年9月21日〜2022年10月19日
・信託設定日:2022年11月7日
・信託期間:6ヵ月、1年、3年
・申込金額:パソコン・スマホ/50万円以上10万円単位
・収益金受取:6ヵ月・1年もの/満期時一括でお受け取り、3年もの/1年毎にお受け取り
・中途解約:原則として中途解約はできません。
・格付:株式会社格付投資情報センターのファンド信用格付「Afc(シングルエーエフシー)」を取得。
・運用対象:取得時点において信用格付業者より長期A格以上の格付を取得しているものを主たる対象とします。
>>>SBI新生銀行の口座開設はこちら
気になる予定配当率については上記の通り、
・6ヶ月:0.10%〜0.18%
・1年:0.14%〜0.20%
・3年:0.18%〜0.25%
となっており、いずれも相応に高水準ですが、どうせ利用するなら500万円以上の資金で申し込むのが良さそうです。
ここで市場の5年もの金利をチェックしてみるとこうなっています。
◆5年もの市場金利の推移
足元ではだいぶ上昇してきたものの、それでも0.08%程度となっています。やはりこの「パワートラスト」が高水準であることを実感しますね。
>>>SBI新生銀行の口座開設はこちら
![]() |
定期預金に関するあなたのクチコミを教えてください。クチコミは人気銀行を中心に順次掲載いたします。 メールの場合はこちらから |
![]() |